2014.10.04
日光へ その2 -夕方から夜の徘徊-
※写真はクリックすると大きくなります。せっかくだから大きくして見てね。臨場感あるので。(^^)
JR日光駅。うつくしいですね。

降りていきなり辺りを散策する酔狂さ。雨は小降りになっていたけど、寒い、寒い・・・。

ううっ、寒すぎる、、、、

宿に荷物を置いたあと、本格的に徘徊開始です。

(この写真はウソだ。ここまで暗くない。)
JR日光駅。うつくしいですね。

降りていきなり辺りを散策する酔狂さ。雨は小降りになっていたけど、寒い、寒い・・・。

ううっ、寒すぎる、、、、

宿に荷物を置いたあと、本格的に徘徊開始です。

(この写真はウソだ。ここまで暗くない。)
日光にはその昔、日光軌道という電車が走っていました。駅前から馬返しまでほとんど道路の上を走っていたようです。神橋の横にもう1つ橋があったはずです。
2014/10/05 Sun 20:33 URL [ Edit ]
庵魚堂
はきりありさん
横から失礼します。
日光の路面電車、とても懐かしいです。私はおぼろに覚えているだけで、乗ったのはわずかに一回だけですが、じつは今回の旅行はその路面電車のルートを少し辿っています。
終点馬返の少し手前、清滝という町に古河電工があり、ちょっとした企業城下町になっています。路面電車の痕跡が残っているか確かめたくて、この清滝まで行ってきました。
横から失礼します。
日光の路面電車、とても懐かしいです。私はおぼろに覚えているだけで、乗ったのはわずかに一回だけですが、じつは今回の旅行はその路面電車のルートを少し辿っています。
終点馬返の少し手前、清滝という町に古河電工があり、ちょっとした企業城下町になっています。路面電車の痕跡が残っているか確かめたくて、この清滝まで行ってきました。
2014/10/05 Sun 21:47 URL [ Edit ]
| Home |