fc2ブログ
2013.10.30 北千住~スカイツリー(5/18) -5-
もう夜中近いというのに、迷い込むかのようにたどり着いた鳩の街。
20130518_32.jpg

こんな人間臭さがたまりません。
20130518_33a.jpg

多くの人が描いたり撮ったりしている「絵」。
20130518_33b.jpg

こぐまもぐっすりです。
20130518_33c.jpg

ここも前から気になっているのですが、下戸ふたりではちょっと入れません。
20130518_33d.jpg
... 続きを読む
スポンサーサイト



2013.10.29 北千住~スカイツリー(5/18) -4-
記憶があいまいなので、だらだら記事になっています。さて、千草園を出たところからでした。
20130518_23.jpg

まっすぐ牛田駅に向かったわけではなく、いったんは荒川方面に向かったみたいで、
土手の写真が残っていました。(こりゃまさに「徘徊」だな。。。)
20130518_24.jpg

牛田駅前。前回の最後に書いたように、ここの駅前で「休憩」をしているんだよね。
もう日が暮れているのだし、駅まで来たんだから、ふつうは電車に乗るでしょ、もおっ。
20130518_25.jpg

でも、「もうひと駅どうですか~」とか「あと少し」とか言われると、つい歩いてしまうのね~。
20130518_26.jpg
千住汐入大橋より隅田川を渡ります。夜の川は色っぽいねー。
... 続きを読む
2013.10.27 北千住~スカイツリー(5/18) -3-
やんちゃな狛犬がいる氷川神社(四丁目氷川神社)のすぐ裏は、水戸街道が通っています。
こんなガードレールを横目で見ながら歩いていきます。
20130518_16.jpg

清亮寺。槍かけ松で有名だそうです。興味のある方は →こちらをどうぞ。
20130518_17.jpg

おっきなヤツデ。
20130518_d6_20131026231700155.jpg

荒川越しに、小菅の東京拘置所が見えました。
20130518_17c.jpg

この日は橋を渡らず、ふたたび南下してこちらの富士塚へ。柳原稲荷神社の境内にあります。
20130518_18.jpg
残念ながら中には入れないようになっているので、門のすき間から写真だけ撮りました。

柳原千草通り。このあたりは以前、地図を見ていて道がぐるっと弧を描いていたので、気になって
来てみたところです。「弧」は推測どおり昔の川跡でした。
20130518_19.jpg

20130518_20b.jpg
こんな昔ながらの商店街を抜けていくと・・・
... 続きを読む
2013.10.25 北千住~スカイツリー(5/18) -2-
お化け煙突の跡地を訪ね(何も残ってなかったけど)、そのあと、ここはたまたま
見つけたんだったか、目指したんだったか、もはや記憶がないのですが、千住大門商店街。


休日で、開いているお店が少なかったせいか、人通りもまばら。
20130518_9a.jpg

ふと気づくと、住所は千住柳町。遊郭のあったエリアです。
20130518_9b.jpg

くねっと曲がって、先が見えなくなっているような道は、つい行ってみたくなります。
20130518_10.jpg

なんと格子窓が。
20130518_11.jpg
... 続きを読む
2013.10.23 北千住~スカイツリー(5/18) -1-
半年も前の写真ですみません。撮ったまま、なかなか整理できずにいまになっちゃいました。


さて、大好きな街のひとつ、北千住にて、こんな貼り紙を見つけました。^^
20130518_2.jpg

五月晴れ。こんなさりげない風景が、妙に魅力的に見えた一日でした。
20130518_3.jpg

さて、こちらは以前もご紹介したことのある、NTT千住ビル(旧NTT千住局)。
20130518_4a.jpg

1929年竣工。山田守設計。
20130518_4b.jpg
... 続きを読む
CURRENT MOON
moon phases