fc2ブログ
2011.10.23 アルキ録 ~野川~


fotologue 更新しました。
スポンサーサイト



2011.10.19 夏の夕陽@江の島



20110508_2.jpg


20110508_3.jpg
2011.10.15 千住大橋を見に行く
千住大橋を見に行くことになり、じゃあせっかくだからそのついでに…ってことで
例の『新装版 東京建築ガイドブック 明治 大正 昭和』を頼りに、建築散歩。

大橋眼科医院。現役のお医者さんです。現在の建物は1982年の再建。


旧NTT千住ビル。1929年竣工。設計は逓信省/山田守。
20110919_2a.jpg

反対側から見てみました。じつはこの斜め向かい(右手の手前)に、1926年頃に建てられたという
牛乳店があったのですが、現地では気づかず、確認しそびれました。ざんねん!
(Googleマップのストリートビューで見たら、これまた素敵な建物でした。。。)
20110919_2b.jpg

そのまままっすぐ日光街道を南下すると、念願の千住大橋がありました。1927年竣工。
清洲橋もうつくしかったけど、千住大橋もうつくしいですねぇ。
最初に架橋されたのは1594(文禄3)年で、隅田川に初めて架けられた橋なのだそうです。
20110919_3a.jpg

ここまで来たんだから、ついでに首切地蔵も見て行こう、ということで、行ってみたところが、
ななななんと、台座しかない…!!!
20110919_4b.jpg

これが元の姿(2008年12月7日)。
旧街道ウォークのグループで、古代東海道を歩いたときの写真です。
ホントやさしいお顔ですよねぇ。それが……
20081207jizou.jpg
... 続きを読む
2011.10.11 おかず横丁
またまた来ました、おかず横丁。初めて来たときからお気に入りの場所です。

お店がほとんど開いてないので、なんだかゴーストタウンのようではありますが…。

ここは昔の商店建築がたくさん残っているので面白いのですよ。
20111010_2.jpg

これは戦前?…たぶんそうですよね。
20111010_3.jpg

... 続きを読む
2011.10.10 Dioscorea japonica

CURRENT MOON
moon phases