2014.10.21
日光3日目 その2
長かった日光旅行記も、いよいよ最終回です。 ※写真はクリックすると大きくなります。
平和観音。身丈26.93メートル(88尺8寸8分)。6年もの歳月をかけて昭和29年12月に完成とのこと。

山の壁面に直接彫ってあるのがすごい。それにとにかく大きい。6年もかかった理由が分かります。
前回も書いたように、このあたりとにかく山がぜんぶ大谷石でできているのですが、

このスケール感、まるで日本以外の国に来たみたいです。

そして、ようやく大谷資料館に到着。大谷石の採石場だったところを公開しています。

震災後、2年ほど閉館していたのが、昨年4月より再開と聞き、ずっと来てみたかったのでした。
平和観音。身丈26.93メートル(88尺8寸8分)。6年もの歳月をかけて昭和29年12月に完成とのこと。

山の壁面に直接彫ってあるのがすごい。それにとにかく大きい。6年もかかった理由が分かります。
前回も書いたように、このあたりとにかく山がぜんぶ大谷石でできているのですが、

このスケール感、まるで日本以外の国に来たみたいです。

そして、ようやく大谷資料館に到着。大谷石の採石場だったところを公開しています。

震災後、2年ほど閉館していたのが、昨年4月より再開と聞き、ずっと来てみたかったのでした。
... 続きを読む
スポンサーサイト
2014.10.19
日光3日目 その1
2014.10.13
日光2日目 その4
2014.10.12
日光2日目 その3