fc2ブログ
2014.02.14 井の頭公園
先日、井の頭公園の「かいぼり」を見てきました。


大雪の数日あとだったので、雪と雪解け水が少しありました。
P1650753s.jpg

ニュースで、250台もの自転車が沈んでたと聞いていましたが、私が行った日もまだ何台かは
池の底に残っていたし、こんなふうにスーパーのカートやイスなども泥に埋まっていました。
P1650759s.jpg

ボートは、じつはこんなにカラフルだったのですね。
P1650780s.jpg
... 続きを読む
スポンサーサイト



2013.06.07 さようなら、熱帯鳥温室 #3
私は植物好きなもので、つい、鳥より植物の方ばかり撮ってしまいました。
20130602_18.jpg

あと建物。
20130602_15.jpg

でも、これは可笑しかったので載せるぞ(笑)
この子はオウギバト。インドネシアやパプアニューギニアにいる鳥です。
20130602_12.jpg
何か癇に障ったのか、嫌いなのか、ふだんの姿は知りませんが、この日、この子は飼育係のお兄さんを
ずっと追いまわし、威嚇しまくっていたのです。勢い余って飛び出しちゃったみたい。
回廊を疾走してました。。。
20130602_9.jpg
... 続きを読む
2013.06.05 さようなら、熱帯鳥温室 #2
新宿御苑に大温室が完成したのが1958(昭和33)年。
20130602_5.jpg

当時、東洋一と言われた御苑の温室と同規模で、しかも植物だけでなく、
温室内に放した鳥も見せるという発想は、画期的だったといいます。
20130602_7.jpg

鳥たちは、この温室内で巣づくりをし、じっさいに繁殖した例もあったそうです。
20130602_14.jpg
... 続きを読む
2013.06.05 さようなら、熱帯鳥温室 #1
井の頭自然文化園の中にあった熱帯鳥温室は、1962年1月の開園でした。

半世紀もたった今年の6月2日(日)、老朽化のため、とうとう閉園となりました。

20130602_2.jpg

ここが閉園になることを私が知ったのは、前日、6月1日(土)でした。
20130602_3.jpg
まったく予定してはいなかったのだけど、前夜、寝る間際になってとつぜん、「行っておかないと、
あとで絶対に後悔する!」と思い、当日はふだんの休日よりもちょっぴり早起きをして、開園と
ほぼ同時に入りました。
... 続きを読む
2010.12.11 かつて住んでいた街 #1
私がかつて4年ほど住んでいた三鷹。
いつの間にかこんなにりっぱな駅になっていました。
でも、駅舎自体はりっぱなビルになったけど、商店街は相変わらずの雰囲気だったかなぁ。
昔からお店を構えている人たちが、大手商業施設の進出を阻んだために、そういうのがすべてお隣の吉祥寺に行ってしまい、吉祥寺はあのとおり栄えたけれど、三鷹はけっきょく昔ながらの…というと聞こえはよいですが、悪く言うと垢ぬけないままの街になってしまったと、ずいぶん前に地元の誰かに教えてもらったことがありました。


駅前通りにあるミハラ不動産。
そして、「人形の館」とあるのは、かの三原綱木さんがオーナーをされているライブハウス。
…三原さんの持ちビルらしいです。三鷹時代よくご本人を見かけました。
20101129_3.jpg

玉川上水にかかる三鷹橋(のモニュメント)。
三鷹駅のすぐ東側、ほぼ線路沿いにあります。
20101129_2.jpg
... 続きを読む
CURRENT MOON
moon phases