2011.06.11
沖縄旅行記 こぼれだね・3 ~やちむん編~
まとまった沖縄記事は、おそらくこれで最後になるでしょう。
長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
さて、この写真はずいぶん前に こちら でも公開しました。
沖縄で買った やちむん(焼き物) なのですが、これがとにかく使い心地がよくて、
わしたショップなどに行っても必ず物色してしまいます。
でも、なかなかコレというものが見つからないのもまた、焼き物のよいところです。

壺屋やちむん通りにあったお店。店の前にはシーサーも並んでいました。

「たかえす」店内。ここの品ぞろえはかなり私好み♪

ここはちょっと洗練されすぎてる感じだったなー。

壺屋の案内板。道案内(お店案内)だけでなく、やちむんについての説明もあります。
後ろにある建物は、壺屋陶芸センター。

陶芸センター内のお店。作家さんごとにコーナーがあります。

帰ってきて調べてみたら、東京でもわずかですが、わした以外にも
沖縄のやちむんを買えるお店があるようです。
まだ行く機会には恵まれていませんが、梅雨が明ける頃になったら
行ってみようかな、と思います。^^
完
長々とお付き合いいただきまして、ありがとうございます。
さて、この写真はずいぶん前に こちら でも公開しました。
沖縄で買った やちむん(焼き物) なのですが、これがとにかく使い心地がよくて、
わしたショップなどに行っても必ず物色してしまいます。
でも、なかなかコレというものが見つからないのもまた、焼き物のよいところです。

壺屋やちむん通りにあったお店。店の前にはシーサーも並んでいました。

「たかえす」店内。ここの品ぞろえはかなり私好み♪

ここはちょっと洗練されすぎてる感じだったなー。

壺屋の案内板。道案内(お店案内)だけでなく、やちむんについての説明もあります。
後ろにある建物は、壺屋陶芸センター。

陶芸センター内のお店。作家さんごとにコーナーがあります。

帰ってきて調べてみたら、東京でもわずかですが、わした以外にも
沖縄のやちむんを買えるお店があるようです。
まだ行く機会には恵まれていませんが、梅雨が明ける頃になったら
行ってみようかな、と思います。^^
完
スポンサーサイト
2011.06.11
沖縄旅行記 こぼれだね・2
2011.06.11
沖縄食べある記 -その5- そして旅行記・完結編
2011.05.29
沖縄旅行記 その8